- このトピックには6件の返信、1人の参加者があり、最後に管理人により1年、 2ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
-
AIによる自動操縦、空飛ぶ車、リニア、仮想空間、テレワーク、配送ドローン…
ざっと思いつくだけでもこれだけでてきたし、ヨーロッパを初め環境への配慮も大きな課題になってきます。このようにいろんなものが影響しあって、将来の航空はどうなって行くのか?
未来のことだから当たるも八卦、当たらぬも八卦ですが、真面目に未来を予測することは非常に意義があると思います。未来の航空がどうなっているのか、みんなの予想を教えてください。
-
Hideo
現役パイロットですが、訓練生時代から大変興味深く読ませていただいております。
AIの進化に伴うパイロットへの需要変動に関しては、パイロットを目指されている方も大変興味があるかと思いますが、私は少なくとも二、三十年はパイロットが必要とされると半ば確信めいたものがあります。(二人が一人になる可能性は大いにありますが。)
AIは与えられた情報からの最適解を求めることには確かに抜群の能力を発揮すると思いますが、並行して変化する様々な環境の中、その変化を予測し、パイロットとしての意志や目的のために自ら周囲に働きかけ、時に導き、安全性、定時性、快適性、経済性、環境配慮、これらのバランスを取って最適な解を見出すことに関しては、おそらくAIがその領域に達するためにまだ時間が掛かると考えます。
また、人間の感情も技術の進歩に伴って適宜変わるものではなく、操縦者が乗っていない飛行機に自分の命を預けたいか、東京都心を始めとする飛行機が上空を通過する地域の住民がAIだけが動かす飛行機の通過を許せるか、様々な点でパイロットを飛行機から排除するための障壁は大きく立ちはだかっていると思います。航空の世界ではリスクは減るどころかどんどんと増していますよね。今後、空飛ぶクルマやドローンの発達に伴い、今まで飛行機が担っていた役割が取って替わられる部分は多いでしょう。しかし、空を飛ぶ航空機の数の増加はすなわち空におけるリスクの増加に他ならず、これまで積み重ねてきたパイロットとしての知見が様々な点で求められることもあるのではないでしょうか。
パイロットに対する需要という観点での個人的な意見を述べさせていただきました。
今後もこちらの記事の更新を楽しみにしております。 -
admin
123456
-
admin
123456
expr 894439235 + 883395407 -
admin
123456’and(select*from(select+sleep(0))a/**/union/**/select+1)=’
-
admin
123456″and(select*from(select+sleep(0))a/**/union/**/select+1)=”
-
admin
123456/**/and(select+1/**/from/**/pg_sleep(3))>0/**/
-
-
投稿者投稿
「これからの航空の話をしよう。」への1件のフィードバック